こんにちは、ヒロキです。 今日はスーパーカブでロングツーリングを繰り返してオシリが痛くなっている方に朗報があります! (逆に言うと、それ以外の方には割とどうでもいい情報) TAKEGAWA(スペシャルパーツ武川)のリアショックアブソーバーをスーパーカブに…
こんにちは、ヒロキです。 今日は、熱中症対策としてかなりの効果が期待できるクールコアタオルを紹介します。 coolcore.jp WEBサイトには色々と記載されていますが、ざっくりと説明すると 濡らして絞って振り回したらヒンヤリするタオル です。かなり雑い説…
こんにちは!お久しぶりです!! タイトルにある通り、3ヶ月以上もこのブログを放置してしまっていました。 毎日のように更新を続けているときは自然とブログエディターを立ち上げるのですが、期間が空くにつれてだんだんとブログネタを考えることや記事を書…
私の乗っているスーパーカブ110ですが、ノーマルの状態だと積載量がゼロに等しいため、リアキャリアに定番のボックスを装着していました。 www.hiromaki.net カブ乗りの定番カスタムのひとつと言えるボックスは抜群の使い勝手、十分な積載量で実用面では文句…
真夏でもカブでの長距離ツーリングが楽しめるようにメッシュジャケットを購入しました。 購入したのはコミネのプロテクトライディングメッシュパーカーJK-087です。 www.komine.ac コミネ KOMINE バイク プロテクトライディング メッシュ パーカー ジャケッ…
2019年3月12日~13日にGoogleの検索アルゴリズムへの大規模なアップデートがされました。 このアップデートの正式名称はMarch 2019 Core Update(2019年3月のコアアップデート)と言うみたいです。 Google Florida Update 2(フロリダ2アップデート)とも呼…
3/21にYouTubeのチャンネル登録者が1,000人を超えました! チャンネル登録していただいた方、いつも動画を見てくださっている方には感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございます! これまで工夫してきたこと YouTubeに動画投稿を続けた感想 ざ…
2022.2.3追記 こちらの記事にある「さつまいもの館 大阪店」はすでに閉業されております。ご注意ください。 かなり前に投稿した「【大阪】鹿児島うんまか さつまいもの館に行ってきた!」という記事をWEBメディア「ナースときどき女子」に掲載していただきま…
去年(2018年)の9月からチャレンジしている断酒・禁酒ですが、3月も引き続き継続していました。 結論から言うと、お酒の飲む頻度、飲む量ともに完全にコントロール出来るようになったので、この断酒日記はこれで完結します。 www.hiromaki.net 3月の飲酒状況…
今回は大阪で夜にツーリングができるコースを紹介します。 本来であれば、ツーリングは休日の明るい時間帯に行きたいところ。ただ、休日は用事があってバイクに乗れないこともありますよね。 でも、バイクに乗りたい。 そんな時は、仕事終わりの夜などにバイ…
去年(2018年)の9月からチャレンジしている断酒・禁酒ですが、2月も引き続き継続していました。 もともとの考えは断酒と言っても完全にお酒を断ち切るわけではなく、お酒と適度に付き合うというものでした。節酒とでも言うべきですかね? www.hiromaki.net そ…
いきなりですがBBQって最高ですよね!? 外でお肉などを焼いて食べると楽しいですし、普段の何倍も美味しく感じます。 アレって何なんでしょうね。安い肉でもめちゃ美味くなるという・・・景色がスパイス的なアレ。 ただ、アウトドア初心者で面倒くさがり屋…
この記事は、はてなブログをこれからはじめられる方などの初心者の方向けです。 はてなブログで記事を書いて投稿するまでの間に意識すべきことや効率を上げるための方法などがありますので、それらを紹介していきます。 私は、はてなブログを2年半ほど続けて…
先日の2/2(土)に原付二種2台で大阪から奈良へ抜けて、最終的に和歌山までのツーリングを楽しんできました。 大阪市東部の自宅を8時に出発して、9時に集合場所の羽曳野市のマクドナルドに到着。それから奈良西部~和歌山北部をぐるっと周って自宅に到着したの…
去年(2018年)の9月からチャレンジしている断酒・禁酒ですが、今年も引き続き断酒継続中です。 断酒と言っても完全にお酒を断ち切るわけではなく、お酒と適度に付き合うという考えで今年は年間の飲酒日数を40日以内にしようと考えていました。 節酒と言うんで…